会社沿革
| 明治時代 |
|---|
| 酒・醤油を取扱う 現在の本社建屋には酒蔵の梁が面影を見せる。 |
| 大正元年「阪井商店」 |
|
地元地域でサイダー・みかん水の製造販売を開始 |
| 昭和前期 |
|
当時としては画期的なパストラ型シャワー式温水殺菌装置を開発し、 全国をシェアに販売するなど飲料の発展に注力。 |
| 昭和中期「阪井飲料工場」 |
|
多数の自社ブランド商品を開発し製造販売を行う。 |
| 昭和45年 |
|
大ヒット商品となる。(現在は終売しています) |
| 昭和56年 |
| 1L PET入りミネラルウォーター「大師の水」を製造販売開始。 缶飲料製品の受託製造を開始。 |
| 昭和62年 |
|
(現高野口工場CANライン) |
| 平成元年 |
| 三代目阪井哲也 社長就任 |
| 平成3年「サカイキャニング株式会社設立」 |
| 「サカイキャニング株式会社」設立 |
| 平成6年「高野山麓高野口工場増設」 |
|
| 平成14年「東京営業所開設」 |
| 東京営業所開設。 |
| 平成16年「高野山麓かつらぎ工場新設」 |
| ペットボトル飲料製造工場新設。(高野山麓かつらぎ工場) |
| 平成17年 |
| カップデザート、カップ飲料無菌製造ライン増設。(高野山麓かつらぎ工場) |
| 平成26年 |
| 阪井克行 現社長就任 |






